top of page

​海産物・加工品

konbu_tizu1.jpg
がごめ昆布_edited.jpg

だし汁は清澄でとても上品な味わいです。だし汁を大切にするお吸い物などに最適です。肉厚なので煮てもおいしく、高級佃煮、塩昆布、おぼろ昆布などに使われています。

​日高昆布

​利尻昆布

​香りの良い、澄んだだし汁がとれる高級昆布です。京都では千枚漬けや湯豆腐などに珍重されています。だしを取った後は、佃煮や煮物に使う他、とろろ昆布などの加工品にも利用されています。

​こくのある味わいと、早い煮あがりが特徴です。だし昆布として広く用いられる他、早く煮えるので昆布巻などに使われます。だしを取った後は、佃煮や煮物に利用できます。

真昆布

​がごめ昆布

​表面が凸凹で「かごの目」に似ていることから「がごめ昆布」と呼ばれるようになったそうです。採れる量が少なく希少価値の高い昆布で、他の昆布と比べて2倍以上のフコイダンを含んでいることから、粘り気が強く、とろみがあるのが特徴です。

​羅臼昆布

​味が濃く、香りの良いだしがとれる高級昆布で、進物用として喜ばれています。柔らかく口当たりの良い昆布なので、細く切ってそのまま食べたり、酢昆布などに利用されています。

日高昆布一等検

s-日高昆布一等検.jpg

​北海道日高みついし産特1昆布

​コクのある味わいが特徴です。鍋、昆布巻、だしなどに最適です。

​やわらか昆布一等検

20210605_140643.jpg

北海道南部若草真昆布​

​食物繊維が豊富です。だしの甘味が特徴で、やわらかな食感です。

羅臼昆布(花折)

20180609_120236.jpg

北海道羅臼産昆布​

​味が濃く香りが良いのが特徴で、口当たりのよい高級昆布です。昆布巻き、煮物などに最適です。

​日高昆布

早煮昆布

20210607_110011.jpg
20210607_110029.jpg

​3本セット

​3本セット

4本セット

​を取り揃えております

北海道日高みついし産昆布​​

​こくのある味わいが特徴です。だし昆布のほか、昆布巻、煮物などに最適です。

北海道日高みついし産昆布​​

早い煮あがりが特徴です。

​だし昆布・昆布巻・煮物などに最適です。

利尻昆布(花折)

20180609_120254.jpg

北海道利尻産昆布​

​香りのよい、澄んだだしがとれる高級昆布です。お吸い物、茶碗蒸しなどに最適です。

がごめ入りとろろ昆布

20160718_124434(0).jpg

​北海道産真昆布と、がごめ昆布を使用しています。粘り気があるのが特徴です。​

​芽かぶとろろ

20160718_124443.jpg

​わかめの根に近い肉厚のひだの多い部分(芽かぶ)と、昆布のとろろです。

羅臼とろろ昆布

羅臼とろろ.jpg

​羅臼昆布を使用し、丁寧に製造したとろろです。昆布の繊維がきめ細かいので口の中でふんわりとろけます。

利尻とろろ昆布

利尻とろろ.jpg

​利尻昆布を使用し、丁寧に製造したとろろです。お吸い物などに最適で、他の具材の味を損なわず滑らかな食感です。

​おぼろ昆布

20210605_140655.jpg

おぼろ昆布とは、肉厚で平らな高級昆布を一枚一枚、面を削って作っています。​ごはんやおにぎり、麺類、お茶漬けなどに。

​サラダ昆布

サラダ昆布.jpg

良質な昆布を千切りにし、ゆがいてのり状に加工したものです。ぬるま湯に5分~10分つけると簡単に戻りますので、サラダや麺類、炒め物などいろいろな料理にお使いいただけます。

がごめ入り納豆昆布

20160718_124454.jpg

北海道産がごめ昆布と真昆布を細くきざんで、乾燥させた商品です。水洗い後、よく混ぜて、お好みで醤油などで味付けしてください。

​いかの細切り、人参などと合えると松前漬になります。

干磯のり

20180323_084715.jpg

​お吸い物、お味噌汁、麺類などに、ひとつまみ入れるだけで磯の香りがパッと広がります。

bottom of page